スポンサーサイト

2019.11.03 Sunday

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    水害・・・その後

    2013.09.24 Tuesday

    0
       



      今日から、
      サンふじの葉摘みに、取りかかりました。

      今年は。朝晩、ぐんと冷えてくれるので、
      色着きも順調に進むのでは、、、と、思います。


      今朝の地元紙です






      冠水した、りんご園とさくらんぼ園の、ゴミの撤去は、
      先週、頑張って終わらせました。
      土砂はこれから・・・

      馬淵川の氾濫は、
      10年に5回のペースでやってきていますが、
      嫁に来てから23年で、10回以上、経験しています。
      その規模(水位)は、膝下の時もあれば、腰丈の時もありますが、
      2M級の浸水は、3度目です。

      2年前、地域のお年寄りも経験したことがない。。。というほど、
      堤防を越えて、住宅地まで冠水する被害でした。
      それと同じ水害が、また今年も。

      何十年に一度のことが、2年に一度起き、
      2年に一度のことが、毎年になり、
      今度は1年に数回起こってもおかしくない、、
      町の人も、みんな話しています。

      いくら、温暖化でも、
      また、自然災害は避けようがない、、という人もいますが、

      馬淵川流域で農業をしていて、
      もっとも水害を多く経験している私のところは、
      もう、、、、、
      いったい、誰に、何に、怒りをぶつけていいのか、
      わからないほどです。
      なので、これまで、自分たちで出来る対策。。というものをやってきたつもりです。
      台風が来る前に、川の側のりんご園は収穫を終える早生品種に、切り替えてきました。
      今度も、危機一髪でした。
      ですが、大量のゴミや土砂が流れ込み、
      その片付けにかかる労力は、半端ありません。

      さすがに、今回は、
      被害を重く見て、県や国も動いてくれているようですが、
      川の整備には、莫大なお金もかかるでしょうし、
      計画を立ててから、整備が完了するまで、かなり時間もかかるでしょう。

      安心して農業が出来る町、
      安心して住める町、
      になるころ、
      私たちは、元気で働いていられるでしょうか。。。
      と、不安になりながら、
      一日も早く、そういう日が来ることを、祈るばかりです。







      長い一日でした・・・・・

      2013.09.17 Tuesday

      0
         
        各地で大雨などの猛威をふるった台風18号、
        被害に遭われた方には、
        お見舞い申し上げます。

        台風の接近に備えて、
        昨日は、
        サンつがるの木の下に敷いていた反射シートを、
        雨の中、片付けました。
        いつもは、綺麗にたたんで仕舞うのですが、
        今回は、雨も強く降ってきて、重くてたためないので、
        軽トラックで、家まで運んで、
        水を切ってから、たたむことにしました。


        午前中に、この仕事を3人のスタッフと私で、やりました。

        午後から、どんどん、馬淵川の水位が上がってきました。

        青い橋の右手前が、りんご園です。

        夕方、見に行ったときには、、、


        夜には、堤防を越えて、反対側の住宅地にも、水が流れ込みました。

        2年前と、同じ。。。。。


        サイレンの音、避難勧告の放送、
        通行止め、
        普段は家からは聞こえない、ゴ===っという、川の音。
        10時頃が、水位がピークだったようです。

        雨は止んで、
        月だけが不気味に光る、不安な夜を過ごし、

        朝になって、
        通行止めが解除になっていたので、
        りんご園に行ってみました。


        水は引いた後でしたが、
        水に浸かった後が、写真でもわかると思いますが、
        大人の身長〜2Mほど、上がりました。。。

        畑に入れるようになったら、
        復旧作業に入ります。


        毎度、この畑は、浸水の常習園地なので、
        早生りんご中心に栽培しています。
        不幸中の幸い、サンつがるの収穫を終えた直後でした。
        だからといって、この1町3反歩のりんご園の片付けは、楽なわけない。



        上の写真とは対照的に、
        今日は、青空が広がっています。
        サンふじ、ぐんま名月の園地は被害を免れました。

        国見温泉

        2013.09.15 Sunday

        0
           
          葛巻から、2時間ちょっとかけて、
          以前から行ってみたかった
          「国見温泉」に行ってきました。

          8月の豪雨で、盛岡から秋田に向かう国道は、
          土砂をかたづけた形跡が随所に残り、
          また、国道から入って国見温泉に向かう道路7キロほどに、


          崖崩れや、路肩落ち、
          こんなところが、10カ所はありました。
          心細くなりながらも、

          途中の景色が素晴らしい、、、
          何度も車を停めました。
          あいにく、雨模様でしたが、
          晴れの日、または、紅葉の季節は、どんなに素晴らしい景観が
          望めるのでしょう!!




          国見温泉は、
          バスクリンのような
          綺麗な緑色のお湯で、有名です。
          いい、お湯でございました^^



          葛巻ドライブ

          2013.09.15 Sunday

          0
             
            仕事の一区切りに、
            お出かけをするようになりました。

            岩手県の葛巻町は、
            私たちの、ちょっとした癒しスポットなのですが、
            久しぶりに訪れてみると、

            ジェラートのお店がOPENしていました!!
            まだOPENしてから、1ヶ月も経っていないとか。
            女性酪農家のグループが起業したお店だそうです。



            可愛い建物〜
            欲しい〜
            久しぶりに、ちょっとだけ、自分もなにかしてみたいと思ったけど、
            妄想で終わる(笑)



            くずまき産の山葡萄と、フレッシュミルクの、ジェラートを、いただきました〜


            この後、温泉へ。

            サンつがるの収穫

            2013.09.15 Sunday

            0
               

              9月の3連休=市場の休み

              台風の接近
              に備えて、
              9/13金曜日に、
              だいたいの「サンつがる」を取り終えました。

              昨年は、(一昨年も)
              9月まで猛暑が続き、
              日焼けが出たり、色が着かなかったり・・・と、
              仕上げるのに、とても苦労しました。

              今年は、秋が早いみたい・・・
              朝晩もす〜っと気温が下がってくれて、
              昨年のように、着色に苦戦すると言うことなく、
              無事に、収穫を終えることが出来ました。

              ただ、今年は恵まれましたが、
              来年はまた、どうか、わからない。
              早生のりんごは、確実に作りにくくなっているように思います。
              りんご農家が、みな感じていることだと思っています。

              日持ちの短い「サンつがる」は、市場出荷がメインで、
              ばたばたと収穫が始まり、そして、終わってしまいましたが、
              来年は、
              ご購入ご希望の方に、予約注文→発送
              という形を取りたいと考えております。
              今年は、申し訳ございませんでしたm(__)m

              1